01
地域密着で幅広い診療に対応
近隣の皆様のお口の健康を守るホームドクターを目指して、お一人お一人の診療に全力で当たらせていただきます。
小児歯科、矯正治療、インプラント治療などの各種歯科治療の他、口腔外科、摂食指導も診療しておりますので、お困りのことがございましたら当院へご相談ください。
02
歯科用CTなどの最新の設備
インプラントなどの治療の進歩に合わせて、より精確で緻密な画像診断が必要となりました。
当院には歯科用CTが完備されておりますので、インプラント治療には欠かせない血管や神経の位置の特定などをきちんと行ってから治療に入ります。その他最新設備も各種完備しております。
03
バリアフリー設計で車いすでも通いやすい
歯科治療は全ての人が受けることができるべきであると考えます。
その際に医院に必要なことは、バリアを除去し、小さいお子さんからお年寄りの方、車いすを利用されている方までのご来院を想定することです。バリアフリーの当院なら通院される際の心配事がありません。
04
キッズスペースでお子さま連れでも安心
大人と同じ待合室のソファで、診察の順番や親御さんの治療を待つ時間は、お子さんにとって心細いものになりがちです。
当院ならキッズスペースを設けてありますので、お子さんの心細い待ち時間も解消され、親御さんも安心して治療を受けて頂くことが出来ます。
05
平日は夜7時まで 土曜も診療
当院は平日は忙しく、休めないという方も安心の夜7時までの診療となっております。
遅刻・早退せずに、お仕事や学校の後にお越しいただくことが出来ます。また、土曜日も診療しておりますので、お休みの週末を利用してご来院頂くことも可能です。
足立区竹ノ塚のムラオ歯科クリニックでは、地域密着型を基本のスタイルとして患者様のお口のお悩みの改善と健康維持のサポートを行っております。診療内容は一般・小児・矯正の他、インプラントや審美治療、予防のための措置と幅広く対応しております。
当院では、すべての患者さまが快適に受診できるよう環境造りに努めております。クリニックはバリアフリーを大切にした設計で、キッズルームも完備しておりますので、小さいお子様づれのお母様の治療も安心です。またお仕事が忙しい方もゆったり歯科治療が受けられるよう、平日の診療は夜7時まで受け付け、土日も診療しております。便利なWEB予約もございますので、どうぞご活用ください。
足立区竹ノ塚にあるムラオ歯科クリニックでは、最先端の医療機器を導入しております。デンタル専用のCTスキャンはそのひとつで、インプラント治療の前にはCTによる画像診断を行いますので、より精度の高いオペが可能です。
トリートメントコーディネーターによる歯科カウンセリングを実施
初診カウンセリングを行なっています
ムラオ歯科クリニックでは、すぐ治療に入るのではなく初診カウンセリングを行なっています。
患者さんの中には、「今、症状のあるところだけ治してもらえれば良い」と思われる方もいるかもしれません。しかし、お口で起こった事の背景には、何らかの問題が潜んでいます。今ある症状だけを治しても、また同じような症状に悩まされるかもしれません。また、生活習慣病と関わっている可能性もあるため、ご自身のお口の中の状況を知ってもらいたいと思っています。
では、理想のお口はどういう状態でしょうか?ご自身でこうありたいと思う、理想のお口の状態について考える良い機会ではないでしょうか?
当院では、TC(トリートメントコーディネーター)がじっくりお話をする時間を設けています。気になっていることや不安なこと、疑問に思っていることを何でもお話しください。
TC(トリートメントコーディネーター)とは
医師と患者さんの間に立つ専門スタッフ
トリートメントコーディネーターとは、医師と患者さんの間に立ち、双方にとって満足のいく治療を進めるための橋渡しをおこなう専門スタッフのことです。米国などでは、すでに専門職として確立されており、患者さんへのカウンセリングと説明を担当する専門家です。
治療内容に関して分からないことや不安なことがある場合は遠慮なくお声かけくださいね。
当院では、より良い歯科治療を提供させていただくために、以下の流れに沿って治療を進めております。
初診 カウンセリング・検査
初診カウンセリングではお口に対する疑問、お悩み、どんな話でもお伺いします。その後、お口の中の写真・レントゲン写真の撮影・歯ぐきの検査・むし歯の検査を行います。
※痛みがある場合やお困りの時は、まず痛みを取り除いたり、応急処置をしたりします。
セカンドカウンセリング
前回の検査結果をもとに、患者さんにご自身のお口の状態を知っていただきます。
その上で、理想のお口の状態に向かうためにはどうすれば良いのかを一緒に相談し、治療方針を決めていきます。
治療とお口のお掃除
治療
まずは痛みのあるところや、見た目の気になるところ、緊急性の高いところから治療していきます。
歯のお掃除
歯の周りについている歯石や歯垢をきれいにお掃除します。きれいな状態をキープするための歯の磨き方の指導もさせていただきます。
補綴カウンセリング
被せ物や入れ歯などの治療を行う際は心配もありますよね。
これらについてTCが患者さんの要望を伺いながら、被せ物や入れ歯の種類や違いなどをご説明します。
アフターカウンセリング
メンテナンスを受けている人と、痛くなった時に治療する人では、80歳の残存歯数が9本も異なると言われています。
治療した歯や失った歯はもとには戻りません。生涯ご自身の歯で美味しく食事をしていただくためにも、きちんとメンテナンスをしていくことが大切です。