お口の健康は正しい食事から始まります。
以下のような症状がある場合はご相談ください。
当院では、摂食嚥下機能の低下によってお食事に不安のある方や、現在経管栄養を行っているが少しでも口から食べたいとご希望の方などを対象に、摂食指導を行っています。
Q&Aよくあるご質問
実際に食べる様子を見せていただき、飲み込む機能のどこの部分が困難になっているのかを診断します。
そして今できることを伸ばし、さらに食べ物を用いない間接訓練や食事環境の整備などを進めていきます。
また、 摂食指導は保険診療です。
食事介助の際は食事を楽しいと思ってもらえるように環境を整える必要があります。
まず、美味しそうな匂いや出来立てのご飯の様子で患者様の五感に訴えます。スプーンでの介助の際は、一度舌の中心に置きます。そして口を閉じてもらい、スプーンのくぼみを上口唇で捕まえるように引き抜きます。詳しい食事介助は当院にて行いますので、一度ご相談にお越しください。